Super Dental Lab.とは
SDL(スーパーデンタルラボ)は全国の歯科従事者と健康・美を軸とする活動を共有し、
収益を創造する新規サービスの開発・研究と教育をサポートします。
歯科の本当のチカラを社会に伝えよう!
SDL発足の経緯
この活動を取り組むきっかけとなったのは、数年前、突発性顔面神経麻痺を患った一人の女優さんとの出会いでした。 私は彼女とともに約3年にわたる鍛錬と治療を続け、ついには克服を共に喜び合う経験をしました。
身体に困難を抱える方でも、目的意識を持ち、自分自身の可能性を引き出し、さらなる高みを目指すことができる――その事実に私は深い感動を覚え、その方の笑顔が新たな活動へのきっかけをつくってくれました。
『審美と機能の融合』
SDLが軸とするのは、口元や顎、さらには全身のバランスを整え、関節や筋肉の機能を無理なく引き出し、自然な形で発展させるという、健康と美しさを一体的に追求するアプローチです。
私達の願いは、この『審美と機能の融合』を通じて、患者様一人ひとりが自分自身の新たな可能性を再発見し、健康と美しさを取り戻すお手伝いをすることです。 「単に見た目の美しさを追求するのではなく、歯科の持つ本当の力を届けたい」――この信念を胸に、多くの方々に新しい希望と未来をお届けしたいと考えています。
美しさと健康を、歯科医院から
スーパーデンタルラボ 代表 福井陽子
SUPER DENTAL LAB.プログラム「顎顔面審美機能療法 基礎コース」は、以下の分野における高度な専門性を涵養することを目的としています。
短期間で審美機能療法の基礎を学べる「2DAY 6時間集中型セミナー」
忙しい歯科医師・歯科衛生士の方に向けた、効率的にスキルを習得できる1日集中プログラムです。
歯科界における大問題
歯科衛生士がいない!
登録歯科衛生士の数 約298,644人
就業歯科衛生士の数 約145,183人
約48.9%の方が歯科衛生士の資格を取ったにもかかわらず、就業していない!
歯科衛生士の資格を持ちながら、未就業もしくは歯科から離れている人が約14万3千人も存在にもかかわらず、就業していない!
●歯科医師数は 107,443 人
「男」80,530 人(75.0%)、「女」26,913 人(25.0%) 2.4%増加
●人口10 万対歯科医師数
85.2 人で、前回に比べ2.2 人増加
歯科衛生士が安心して活躍できるように
変えられるのは歯科医師だけ!!
本気で取り組みませんか?
歯科衛生士がいなければ歯科医療は成り立ちません。
歯の健康と予防だけでなく、女性にとって一番興味のある‘美容分野’を担当する事が、歯科界の新たな可能性を拡げ、魅力を感じてもらえる方法なのではないかと私たちは考えます。
いまこそ、女性の個性と能力が十分に発揮される時代です。
パッションを持った人を集まり、共に刺激を受けながら、学び、働き方、生き方を変えていきませんか?